超簡単で失敗なし!初めての梅仕事にオススメ~梅サワー・梅醤油編~

料理・レシピ
スポンサーリンク

こんにちは!

梅仕事の漬け込み作業、今回は梅サワーと梅醤油の手順とポイントのご紹介です。

簡単すぎて、大したポイントはありませんが…(笑)

ちなみに、梅仕事の梅干し編はこちら↓

それでは、いってみましょう!

梅サワーの手順とポイント

梅サワー

青梅 1kg

黒酢 1.5ℓ

氷砂糖 1.5〜1.8kg

梅は、買ってきたら水洗いして、キッチンペーパーなどでしっかりと水気をを拭き取り、つまようじでヘタを取る。

その際、キズがついた梅は取り除いておく。

氷砂糖と梅を交互に消毒した瓶に入れる。

氷砂糖→梅→氷砂糖…と入れて、最後に氷砂糖。その後、黒酢を注ぐ。

氷砂糖が溶けきるまで、1日1回、瓶ごと揺らして混ぜる。

以前は、梅シロップばかり作っていたのですが、夫の実家でお義母さん手作りの梅サワーを飲んで、美味しさにびっくり!

それ以来、梅サワーばかり作っています。

砂糖が溶けきってしまえば後は放置、カビの心配もほとんどなくて楽チン!

飲み頃は2年目以降。梅の実も甘くなってお茶請けにぴったり!

我が家は甘めですので、砂糖の量を調整して好みの甘さにして下さいね。

オススメです!!

梅醤油の手順とポイント

…と、おまけのもう一品。

漬け込み作業の時に取り除いた、キズのある梅を使って、梅醤油も仕込みました。

梅醤油

梅 適量

醤油 適量(梅が浸かる程度)

消毒した瓶に梅を入れ、醤油を注ぐ。

冷蔵庫に入れて保管し、1〜2日1回、混ぜる。

数週間して、味がなじんだら完成。

梅の風味の移った醤油は、かけ醤油として使うほか、煮物などに使ってもさっぱりとしておいしいです。

また、梅の実も刻んでご飯と食べると美味!

今回は黄梅を使いましたが、青梅など固めの実の方が食感がよくてオススメです!

・・・

毎年同じように梅仕事をしていても仕上がりが違ってくるので、いつもワクワクドキドキします。

さて、今年はどんな仕上がりになるのかな??楽しみです♪

追記:経過報告

それでは、梅サワーと梅醤油の経過報告です。

梅サワー経過報告

まずは、梅サワー。

砂糖が溶け切って梅がしわしわになり、いい感じになりました!

と、思ったら…

漏れてた!

中の液が漏れて、砂糖の結晶ができていたので、慌てて拭き取りました。

去年も同じことしたんですよね。

早く砂糖を溶かそうとして、強く振りすぎたかな?

皆さんも、振りすぎ注意です(笑)。

梅醤油経過報告

梅醤油は、こんな感じになりました。

こちらも、梅の実がしわしわに!

醤油に梅の風味が移って、さわやかな味になってます。

梅醤油を実食!

うどんにかけて食べると、さっぱりしていて美味!

暑い夏でも食が進みます♪

ぽんちゅの幼児食。

梅醤油うどんに、残っていたおかわかめを乗せてみました。

夢中でパクパク!完食!!

私の分。

おかわかめの他に、残っていたきんぴらごぼうとピーマンの炒め物ものせました。

ピーマンはちょっと合わなかったな(笑)。

今年はもう、梅を入手するのは難しいと思いますが、来年以降、興味がありましたら、梅醤油作りにチャレンジしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました