幼児の食べこぼし対策には完全防備で!親子で楽しい食事タイムを

子育て
スポンサーリンク

皆さん、子どもとの食事タイムを楽しんでいますか?

ひとりで何でも食べられるようになって、スプーンやフォーク、お箸を頑張って使いながら一生懸命食べる幼児のかわいいこと!

見ているとほのぼのします。

ですが、それが毎日のこととなると、食べこぼしであちこち汚れて、「もうやめてー!!」と叫びたくなることもしばしば…。

そこで、我が家の食べこぼし対策をご紹介します。

完全武装です(笑)!

我が家の2歳児、お食事姿はこれだ!

ジャーン!!

幼児の食事姿のイラスト

袖付きお食事エプロン!
首にはガーゼスタイ!
ひざにはタオル!

初めは袖付きエプロンだけだったんです。

ですが、スープ大好きな娘のぽんちゅは頑張ってスプーンを使ってスープを飲む!そして口からこぼす!

袖付きお食事エプロン、袖は汚れなくて本当に助かるんです。ですが、首回りが少し緩め…。襟付きのシャツやハイネックの服を着せようものなら、エプロンの首回りから見えてしまった襟や服にスープが付いて濡れるわ、シミになるわ…(泣)。

そこで思いついたのが、赤ちゃん用のスタイを使うこと。

首回りが苦しいかなと思ったのですが、苦しがることもなく、ぴったりと首にはまって、エプロンとの隙間をカバーしてくれました。

スタイを買ったものの、あまりよだれを出さなかった我が子…。こんな形で活躍できる日が来てよかった!

ちなみに、使っているのはハンカチにもなるタイプのもの。三角に折って後ろでスナップボタンを留めます。通常のスタイより首回りの隙間が少ないので汁物の食べこぼしにぴったりです。

これでよし!と思っていたのですが、少し大きくなってくると、あれこれ興味を持ち出しキョロキョロしながら食べるものだから、こぼすこぼす…。お食事エプロンのポケット、食べこぼしを完璧には拾ってくれないんですよね。

汚れたズボンを毎回洗うのも手間。何より、服が汚れるのが嫌な私。実は、昔から汚して染みついてしまった服は嫌になって着なくなってしまうタイプなんです。さすがに、子どもの服は仕方ないと思って、多少のシミには目をつぶって着せていますが…。

そこで、とりあえずタオルを膝にかけてみたところ、意外とイケる!

盛大に飲み物や汁物をこぼした時にはアウトですが、それ以外なら服を汚すこともなく助かっています。

ちなみに、タオルは粗品とかで頂くような何でもないタオルです(笑)。

こうしてできあがった、お食事完全武装スタイル!

先日、私の妹に会った時には笑われたんですが、何ででしょうね〜(笑)。

食べこぼしに困っている方、見た目を気にしないなら一度試してみて下さいね。

お食事中に助かっているアレコレ

次は、そのほかの食事対策アイテムのご紹介です。

シリコン製ポケット付きランチョンマット

買ってみてよかったと思うのが、シリコン製のポケット付きランチョンマット。

食べこぼしても洗って乾かすだけの手軽さ。何より、子どもの体との隙間がポケットでふさがるので、食べこぼしが格段に減りました!

我が家のテーブルが木製なのであまり役に立っていないのですが、以前はプラスチック製のテーブル付きベビーチェアを使っていたので、吸盤のおかげでマットがずれずに大助かりでした。

これは、帰省や外出用にもう1枚あってもいいかも!と思うくらいです。

エジソンのお箸

もうひとつオススメしたいのがコレ。エジソンのお箸。

お箸に興味を持ち始めたぽんちゅが、買い物先で見つけて、欲しいというので、まぁいっかーと軽い気持ちで購入しました。

有名だけど、固定されたお箸なんて食べにくいんじゃないの?って思っていたんですが、使わせてみてびっくり!1、2回使い方を教えただけで、すんなり使えるようになりました。

指穴があるので、どこにどの指を持ってきたらいいのかわかりやすい。箸が連結されているので、ずれたり落ちたりすることもなく持ちやすい。先が平たくなっているので、食べ物をつかみやすい。

少し前からお箸で物を食べたがるので、家にあった携帯用の短めの箸を持たせていたのですが、使い方を説明しても伝わらない。お箸をすぐに落とす。食べ物を刺したりつついたりするだけで食べない。ただの遊び道具となり、うんざりしていました。

それが、見事解決!

さすが、有名で売れているには訳がある!と思いました。

毎回「ダディーフィンガー、マミーフィンガー、ブラザーフィンガー…」とぶつぶつ言いながらお箸を持つぽんちゅ(笑)。

お箸を持つ幼児のイラスト

頑張ってお箸の使い方を覚えていてえらいぞ!

最近、あまり食べなかったほうれん草のおひたしなどもお箸でつかみやすいようで、食べてくれるようになったので、シメシメです(笑)。

ちなみに、指の名前を英語で覚えているのはYouTube動画のおかげ。幼児向け英語動画については、また後日記事にまとめたいなと思います。

→幼児向け多言語動画の記事をアップしました!こちらも、ぜひお読みください。

話がそれてしまいましたが、エジソンのお箸では持ち方が身につかないという意見もあるようです。

実際、お箸が固定されているので、薬指と小指がぶらぶらとして遊びの状態になっていることは気にかかります。ですが、もう少し大きくなって普通のお箸に移行した時に説明すればわかってくれるような気がします。

また、利き手がわかりにくいうちは、使わせるのにためらいが出るかも…。

いくつか難点はありますが、とにかく今は興味を持って使っているので、ひとりでお箸を使って食べられるという自信に繋がればいいなと思っています。

お箸で食べ物に手を伸ばす我が子

食事準備中に、エジソンのお箸で器用におかずを狙うぽんちゅ(笑)。お箸を使うのが大好きです♪

少しお値段の高めのお箸ですが、子どものお箸練習のファーストステップとして試してみる価値はあるのではないでしょうか。

ただ、子どもがお箸に興味を持ちはじめたらというのが一番大切かな!

ぽんちゅはノーマルなデザインのお箸を使っていますが、キャラクター物なども多数あるようです。子どもの好きなキャラクターのお箸を使わせてあげると、さらにテンションアップかもしれませんね!

・・・

以上、我が家の食事対策のご紹介でした。

皆さんも、子どもとのストレスフリーで食事タイムを楽しむために、色々お試しくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました