秋、冬はイベント盛りだくさんですね!
今年は、ご近所さんやお友達と2回もハロウィーンをした娘のぽんちゅ。
今回は、ぽんちゅの仮装のために作ったチュールスカートのご紹介です。
100均の材料だけで簡単にできるのに、意外とかわいい!
これからだと、クリスマスの仮装にもぴったりですよ♪
縫わずに簡単!チュールスカート
今年の仮装は魔法使いにしようと思い、簡単なチュールスカートの作り方を調べたところ、円柱形の洗濯ネットを使った方法を多く発見!
それを参考に買い物に出かけたのですが…
円柱形の洗濯ネットって、意外とない!
そこで、簡単に手に入った角形の洗濯ネットでの作り方を考えてみました!
この方法、実は私が活動させていただいている「あんふぁん」という幼稚園向けフリーペーパーのWEB媒体「あんふぁんWeb」でも、ブログ記事として掲載いただいております。
本記事では、備忘録を兼ねてさらに詳しくチュールスカートの作り方を載せております。
よければ、こちらも合わせてお読みくださいね!
100均チュールスカートの作り方
材料(全て100均で調達可能)
粗目の洗濯ネット(特大・角形) 1枚
ストッキングタイプの水切りネット(深型) 2袋
パジャマゴム 1本
注)
洗濯ネットは円柱形があれば一番ですが、なければ角形で(今回は角形を使用)。
水切りネットはお好きな色を。二重底タイプは使えないので注意!
作り方
※今回は、角形洗濯ネットを使用した作り方となっています。
洗濯ネットをカットする
洗濯ネットをチャックのすぐ下と底面をカットし、側面は子どものウエストより少し大きめでカットします。
(円柱形の場合は、半分にカットした後、側面の円型を切り取ります。)
水切りネットを結びつける
上部を少し折り返し、目の穴を揃えておきます。
水切りネットの底部に糸のようなものがあるので、それを洗濯ネットの編み目に2つ飛ばしで入れて結びます。
次は、その横の目とさらに2つ先の目に水切りネットの糸を通し結びます。
それを一周ぐるりと繰り返します。
最後の一回は、切り離した洗濯ネットの表面と裏面を重ねて通し結びます。
2段目は、好みの長さまで編み目を下に移動して、1段目と同じように結びます。
1段目と同じように一周ぐるりと結びつけ、最後の一回も1段目と同じように洗濯ネットを重ねて結びます。
以降、好みの長さまで段数を増やすことが可能。
短めでいいなら、2段でも十分!
今回は、1段目と2段目の間を12目分あけて、2段で作りました。
洗濯ネットをカットする
水切りネットを結びつけてスカート状になったら、土台となっている洗濯ネットを水切りネットに隠れるくらいの長さでカットします。
ゴムを通す
水切りネット1段目のすぐ下の目になみ縫いの要領でひと穴ずつゴムを通し、端を結びます。
出来上がり!
ゴムを結ぶ前に、一度試着してウエストサイズを確認してくださいね。
また、ゴム部分がむき出しになっているので、余裕がある場合は布を縫いつけるなどしてゴム部分を隠すといいですよ!
パーティーの仮装のアクセントに!
ぽんちゅに、去年作った帽子と合わせて魔法使いに変身してもらいました!
さすがにきちんと作ったチュールスカートとは違い、お遊戯会レベルな感じはしますが、1、2回の仮装ならこれで十分!
ストッキングタイプのネットなので、ふわふわと広がってかわいいです♪
ただ、引っかかりやすいので気をつけてくださいね!
ハロウィンは終わりましたが、これからだとクリスマス。
白一色で作れば天使に、水色で作ればアナと雪の女王のエルサになれるかも!?
色の組み合わせや飾りの有無で色々楽しめそうです。
ぜひ試してみてくださいね!
コメント