知育・教育 カギは親?小さな頃から外国語に親しむコツ こんにちは、akuruです。子どもには外国語に慣れ親しんでもらいたいと思っている親御さん、結構いるんじゃないでしょうか?私もその一人で、日頃から試行錯誤しているのですが、先日、ふと感じたことがありました。今回の記事は、お買い物の後日談になり... 06.05.2019 知育・教育
子育て 偏見のない時期だからこそ大切にしたい、1歳児の美的センス 最近、娘のぽんちゅが自分で洋服を選び始めました。女の子らしい!でも、そうでもない?そんなぽんちゅのファッションセンスのお話です。無印良品でお買い物娘のぽんちゅと無印良品でお買い物していた時のこと。ベビー・キッズ服売場をうろうろしていると、ぽ... 06.02.2019 子育て
ひとりごと 個性って? ブログ記事のダメ出しを受けて考えてみた 前回の記事、夫にダメ出しされました。「行政の回し者みたいな記事やな!」そして、個性が見えてこない、とも。ブログ記事の書き方を調べて、気合いを入れて書いたけれど、それが丸出しだったんですね。痛いところをついてくるわぁ。さすが切れ者の夫、ぴち。... 05.24.2019 ひとりごと
子育て 乳幼児とぜひ!常連ママが語る、「つどいの広場」のオススメポイント こんにちは、akuruです。これ、なんだかわかりますか?正解は…、”ポットン落とし”というおもちゃです!先日、近くの集会所内で開放されている、乳幼児向けの遊び場「つどいの広場」へ行き、作ってきました。週に2回くらいは通っている、常連なんです... 05.17.2019 子育て
ひとりごと 「てぽてぽライフ」、はじめます! ご訪問いただき、ありがとうございます!はじめまして、akuru(あくる)と申します。2019年現在、1歳の娘を子育て中のママです。このブログでは、「家族を楽しむ、私を楽しむ」をテーマに、暮らしの中で気づいたことや日々考えていることのあれこれ... 05.09.2019 ひとりごと